金曜日の有名銘柄
本日の一杯は秋田県の新政酒造より 農民芸術概論 2019 を紹介じゃのっ!!! イスケリチャードtype! 本日の一本は新政酒造より農民芸術概論を紹介じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 見えざるピンクのユニコーンや異端教祖株式会社と並ぶ一本よのっ! さっそく紹介…
本日の一杯は秋田県の新政酒造より No.六 ダイスケリチャードtype を紹介じゃのっ!!! No.6 10周年記念酒第一弾! ダイスケリチャードtype! 本日の一本は新政酒造よりNo.6 10周年記念酒の第一弾ダイスケリチャードtypeじゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 早朝から…
本日の一杯は秋田県の新政酒造より 涅槃亀 橘 を紹介じゃのっ!!! 橘ケンチ×新政コラボ第三段の涅槃亀! 本日の一本は新政酒造より涅槃亀! その橘ケンチ殿とのコラボ酒橘じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 抽選で無事買えた一本。。。最近は限定販売系の抽選全…
本日の一杯は福島県の廣木酒造より 菊泉川 吟醸酒 を紹介じゃのっ!!! ぬる燗も旨い! 飛露喜の地元銘柄吟醸酒! 本日の一本は飛露喜の地元銘柄、泉川じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ いやー! これは初めて呑む! ほんとに地元の地元銘柄! 1升で2,000円切る…
本日の一杯は宮城県の勝山酒造より 勝山 昇龍 を紹介じゃのっ!!! 究極の勝山! 袋吊り×槽搾りのブレンド酒!! 本日の一本は勝山のヤバイやつっ! 1本1万円の勝山 昇龍じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 精米歩合35%の山田錦造り。槽搾りと袋吊りをブレンドして…
本日の一杯は山形県の楯の川酒造より 光明 純米大吟醸 山田錦 を紹介じゃのっ!!! まさに究極!精米歩合1%の、技術の粋が詰まった一本!! 本日の一本は光明!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 楯の川酒造が醸した精米歩合1%の究極の一本じゃの~!!(20万円) こ…
本日の一杯は福井県の黒龍酒造より 黒龍 春しぼり を紹介じゃのっ!!! ガツンとアルコール! 春限定の18%の黒龍原酒! 本日の一本は黒龍の季節酒、春しぼりじゃの~! 季節外れじゃけど、酒屋の福袋に入ってての。。。ぐぬぬ。仕方なき(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ …
本日の一杯は福島県の宮泉銘醸より 冩樂 純米吟醸 夏吟 うすにごり を紹介じゃのっ!!! 甘味の後からがっつり苦味! 冩樂の純米吟醸! 本日の一本は冩樂の夏酒じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ うすにごりじゃけど、しっかり濁っておったの。 おりがらみの生酒…
本日の一杯は佐賀県の富久千代酒造より 鍋島 吟醸 SummerMoon を紹介じゃのっ!!! 抜群の香りにトロ甘ボディ! 呑みごたえ良き鍋島! 本日の一本は先週の鍋島に続き鍋島の夏酒を紹介じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 鍋島の。。。月タイプは。。。よいぞ! まず…
本日の一杯は佐賀県の富久千代酒造より 鍋島 純米吟醸 山田錦 を紹介じゃのっ!!! 圧倒的バランス感! ほんのり甘いのにスッキリ鍋島! 本日の一本は佐賀の銘酒鍋島じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ その代表とも言える、山田錦の純米吟醸を紹介じゃの~っ! ま…
本日の一杯は長野県の大信州酒造より 大信州 鑑評会出品仕込 梓水龍泉 を紹介じゃのっ!!! 大信州の最上級酒龍泉は、嗅いでるだけでも幸せ!? 本日の一本は昨日に引き続きの大信州! 出品酒仕込みの龍泉じゃの!! 龍泉といえばやはりあの蔵を思いだすの…
本日の一杯は長野県の岡崎酒造より 信州亀齢 山田錦 大吟醸39 を紹介じゃのっ!!! とってもフルーティー!? 上品濃厚な極上大吟醸! 本日の一本は最近話題の信州亀齢! 山田錦の大吟醸39じゃのー! 信州亀齢は安くておいしいという印象があるのじゃが、こ…
本日の一杯は佐賀県の光栄菊酒造より 光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 愛山 を紹介じゃのっ!!! 呑むスイーツ!? 濃厚こってり甘味のあるスイーツ光栄菊! 本日の一本は光栄菊よりHello!シリーズより愛山! もうすっかり有名銘柄感な光栄菊のチャレンジ酒じゃの…
本日の一杯は宮城県の勝山酒造より 勝山 純米大吟醸 無濾過生原にごり を紹介じゃのっ!!! 米らしさを感じる綺麗な吞み口の勝山のにごり酒! 本日の一本はわっちゃも見た事ない勝山じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ チルラボトーキョーに行った際にいただいた一…
本日の一杯は福島県の大木代吉本店より 楽器正宗 純情 純米酒 を紹介じゃのっ!!! 低アルになった、食中にド安定な楽器正宗! 本日の一本は安価でド安定の楽器正宗じゃのー!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 今年から低アルになって、もっと呑み易く(呑める量が増えた…
本日の一杯は静岡県の磯自慢酒造より 磯自慢 しぼりたて 純米吟醸生酒原酒 山田錦 を紹介じゃのっ!!! 香りと味のコントラスト! 刺身に合わせたい磯自慢! 本日の一本は静岡県の銘酒磯自慢じゃのー!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 磯自慢は基本1升が多くて、値段も…
本日の一杯は秋田県の新政酒造より 新政 Colors 新政の流儀発売記念 別誂 直汲 産土-Earth- 2019 生酛木桶純米 を紹介じゃのっ!!! 軽いけど重い! 低アルなのに味しっかりな新しいColors! 本日の一本は先週に引き続き、秋田県の新政酒造より新しいColors…
本日の一杯は秋田県の新政酒造より No.6 X-type 2020 を紹介じゃのっ!!! 40%精米から扁平精米45になった! 新しいX-type!! 本日の一杯は梅! 梅模様がついたNo.6のX-typeじゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾きゃーーー!!!(歓喜 2019は味が味が濃く、R…
本日の一杯は佐賀県の光栄菊酒造より 光栄菊 アナスタシア・グリーン を紹介じゃのっ!!! 70⇒60の高精米になって14⇒13の低アルになったアナスタシア・グリーン!! 本日の一杯は今年から更に米を削って低アルになった光栄菊じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)…
本日の一杯は福井県の黒龍酒造より 九頭龍 逸品 を紹介じゃのっ!!! 今年からリブランディング! 黒龍酒造の食中向け日本酒! 本日の一杯は今年から贈答用の黒龍、食中用の九頭龍とリブランディング化した黒龍! 改めてしっかり分かれた九頭龍を紹介じゃの…
本日の一杯は福島県の廣木酒造より 飛露喜 純米吟醸 愛山 生酒 を紹介じゃのっ!!! 今年は生酒! 香り抜群な飛露喜の愛山純米吟醸! 本日の一杯は今年から生酒な飛露喜の愛山純米吟醸じゃのー! 今年から生酒も出るそうで、果たしてその味はー??? まず…
本日の一杯は青森県の西田酒造店より 田酒 特別純米生原酒 White Knight を紹介じゃのっ!!! 青森県有志三蔵、青森県産酒造好適米『華吹雪』で醸した呑み比べセット! 本日で最後! 青森県の三蔵合同企画、特別純米生原酒を華吹雪で醸したオオトリは田酒じ…
本日の一杯は福岡県の白糸酒造より 田中六五 橘 を紹介じゃのっ!!! 橘ケンチ×白糸酒造コラボ第三段は扁平精米で雑味をなくした一本!? 本日の一本はEXILEの橘ケンチ殿と白糸酒造のコラボ酒第三段を紹介~! 扁平精米を行い、極めて雑味の少ないなめらか…
本日の一杯は青森県の西田酒造店より 田酒 純米大吟醸四割五分 吟烏帽子 を紹介じゃのっ!!! 新たな酒米の田酒は、吞み口抜群な一杯!? 本日の一本は2019年に新しく登録された青森県の酒米! 吟烏帽子で醸された田酒じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ちなみに…
本日の一杯は愛知県の萬乗醸造より 醸し人九平次 La Maison を紹介じゃのっ!!! La Maison:家 九平次の家呑み向け新商品はトロピカル! 本日の一本は醸し人九平次の家呑み向けの一本、La Maisonじゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ トロピカール!!! もうめっち…
本日の一杯は福岡県の白糸酒造より 橘 6513 を紹介じゃのっ!!! 橘ケンチ×白糸酒造コラボ第二段は低アル旨味系!? 本日の一本はEXILEの橘ケンチ殿のコラボ酒から紹介~! 低アルコールで醸しつつ、旨味を造る試みを行った一本じゃの!! 高温糖化で仕…
本日の一杯は福島県の宮泉銘醸より 會津宮泉 山酒4号おりがらみ を紹介じゃのっ!!! まるでリンゴサワー!? 甘味しっかりな會津宮泉! 本日の一本は宮泉の山酒4号! 山酒4号は、山田錦と金門錦を交配させ生まれた山形の農業高校で生まれた酒米なんじゃの…
本日の一杯は奈良県の油長酒造より 風の森 みんなで花火を打ち上げるお酒 を紹介じゃのっ!!! 日本酒の日に一斉乾杯! ほんとに花火を打ち上げたコロナに負けず頑張ろうな一本! 本日の一本は昨年10月1日にほんとに花火を打ち上げた風の森の一本じゃの。。…
本日の一杯は福井県の黒龍酒造より 黒龍 火いら寿 を紹介じゃのっ!!! カッコ良すぎるボトル! 黒龍の最高峰生酒! 本日の一本は、毎年2月に販売される黒龍の生酒じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ もー、瓶がカッコいいよの。。。! わっちゃのお家のやわらぎ水…
本日の一杯は秋田県の新政酒造より 新政 新年純米しぼりたて2021 を紹介じゃのっ!!! 軽快で呑みすぎ注意! グレープフルーツジュースの様な新政! 本日の一本は、今年の新政新年ボトルじゃの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ (わっちゃはロックマンX2のΣボトルと…