本日の一杯は山形県は高木酒造より、
朝日鷹 特選本醸造 生貯蔵酒
を紹介じゃのっ!!
昨日は冨士じゃから今日は鷹じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
以前紹介した朝日鷹の生貯蔵版!
以前はこちらじゃの↓
https://www.kisaragisasara-today-1cup.work/entry/2019/09/21/001932
12月~5月の限定な一本で、今なら普通にネットでも買えなくないのっ!!!!
十四代は買えないけど、高木酒造の一本を呑んでみたいというものはチェックじゃのっ!!
低温貯蔵に比べると、ちと苦味を感じる印象かの?
この苦味をどう料理と合わせるかで、好みが変わってくると思うの~!!
苦味は脂で感じさせなくするか、甘味や塩と合わせると美味しいの♪
以前、低温貯蔵の朝日鷹では、イクラが素晴らしく合ったがの、こちらはもっと甘め、煮卵とかの方が良いと思うの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
と、いうわけで今回は、縁起良く、二 鷹という事で朝日鷹を紹介したの~!!
2200円とコスパ抜群の一本。。。いや、ほんにやっすいからの。。。?
ぜひ、探してみてくれの~!!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
シュウマイや肉まんは良く合ったが、シンプルなハンバーグや、ロールキャベツなどでも相性は良さそうじゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ー基礎データー
山形県 高木酒造
蔵元サイト:ーなし。
定価:4合ー円 1升2200円(税込)
![]() |
【十四代と同蔵】朝日鷹 本醸造 生貯蔵1800ml2019年12月出荷分 価格:5,100円 |
楽天よりは、調べるともっと安いところあるから、そちらをおススメじゃの。。。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾