本日の一杯は山口県の澄川酒造場より
東洋美人 六瓢息災
を紹介じゃのっ!!!
1,000円の純米大吟醸酒!? 果たしてその味はいかに~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
今週から装いも新たに、先週配信で呑んだ一本を紹介じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾!
本日紹介する東洋美人の六瓢息災は、限定2タンク! コロナに苦しむ酒業界に活気を取り戻したいという願いの込められた一本!
しかし1,000円、果たしてその味は。。。というわけでさっそくレビューじゃの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
まず香りは芳醇。ジューシー。雄町らしいこってりとした印象を受ける上立ちをしておるの!
続いで味なのじゃが、これが強い。かなり自我の主張が激しい一杯じゃの!
単体で呑むにはちと苦しい、「なんだ? 呑むなら呑んでみろよ? ただでは呑まさねぇからよぉ!」 とでも言うかの如く、ちとクドいこってりさがあるの。
それが癖になる者もいると思うが、わっちゃは単体で呑むのはおススメせぬの~。。。
一方! クリームチーズや味噌の様な、こってりと主張する肴と合わせると驚きが待っておるの!!
なんと、主張の激しいこの一本がフォローに回り、驚くべき調和をみせてくれるの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
後味にキレまでみせてくれ、まさに食中酒として生まれてきたかの様な一杯!
単体での呑み難さはどこにやら、くいくい杯が進む一杯になってしまうの~!!
故に、食べすぎには注意。。。アッと言う間に肴がなくなっちゃうの!
圧倒的コスパじゃからの! 肴ぐらいは豪華にしても良いのではないかの?
とはいえ、是非是非~♪ 味噌漬けクリームチーズなんかとも試して欲しいの~♪
。。。ちなみに、ちょっとラベル納豆みたいと思ったのはわっちゃだけかの。。。?
(ソーシャルディスタンスを取った瓢箪らしいのじゃがの)
ー基礎データー
山口県 澄川酒造場
蔵元サイト:なし?
値段:4合 1,000円 (税別)
![]() |
東洋美人 純米大吟醸 雄町 六瓢息災720ml<(株)澄川酒造場> 価格:1,100円 |