本日の一杯は山形県の高木酒造より
を紹介じゃのっ!!!
幸せが広がる十四代のしぼりたてな角新のいっぽん!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
本日は久しぶりに十四代~! ね、ネタが無くなったとか言わんでの!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
(呑む機会が減ってどうしても有名銘柄がの。。。そろそろこちらも切り替えが要るかの。。。?)
この十四代は非常に良き甘さで幸せが溢れるの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
香り自体は控えめで、お猪口や天開グラスではあまり感じぬから、ワイングラスがおススメじゃの!
そして味~! 味がほんと良き♪
呑むとふぁ~っと舌全体にじゅわりと広がる甘味に思わずうっとりするの♪
料理との相性としては、塩味で甘味が引き立つ生ハムがベター!
後はバターの塩味も合うと思うの~♪ カナッペなどと共にお洒落に呑むのも良いよの!
甘口が好きな者には特におススメしたい、幸せになる十四代じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
今年は難しいが、来年は是非買いたいの。。。。!
ー基礎データー
山形県 高木酒造
蔵元サイト:なし
値段:定価わかんなかったの。。。3000~4000円なんじゃがの。。。
![]() |
十四代 角新 純米吟醸 槽垂れ 生酒 日本酒 1800ml 2019年12月詰 価格:28,000円 |
。。。う、うーん。。いつもの