本日の一杯は秋田県は齋彌酒造店より
雪の茅舎 純米吟醸 秘伝山廃生酒
を紹介じゃのっ!!!
熱燗で一気に膨らむ旨味! キレも抜群の食中酒!
本日の一本は初購入の雪の茅舎じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
雪の茅舎といえば熱燗! じゃけど、生酒はどうなのかのー? と思ったらいーや熱燗が大正解な一本じゃったの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
基本的に香りは冷酒じゃとスンと抜ける酸味を感じる香りが立っておるの!
熱燗では平盃で呑んでおったから、あまり感じないが、穏やかな旨味と酸味がゆらゆらと感じるの。
冷酒の状態では、ツンとした酸味が立っており、サッパリとさせるのに向いた味わい!
例えるなら、秋刀魚などこってりとした焼き魚を食べた後、スッキリとさせたい時などに良さそうじゃの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 後は、酸味同士という事で梅水晶も良きと思うの♪
わっちゃ的には、すご~く甘い系の煮豆が食べたくなったの。。。
さて、ガッツリ熱燗! それこそ飛び切り燗にすると、一気に旨味が膨らむの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
酸味ももちろんあるのじゃが、だいぶ旨味のおかげで落ち着いた印象になるの♪
後味も相変わらずの酸味でスッキリとしており、おでんや鍋物、基本的に出汁系との相性抜群(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ソースやマヨネーズもどんとこい! 強い肴との相性が抜群じゃの~!!
おススメは飛び切り燗までやっちゃって、そこからじっくり楽しむのが良きじゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 冷たい刺身等とも合わせたいの!!!
あ、ちなみに熱燗を呑む時は平盃が良いからの~! 雪の茅舎はむわっとはしなかったけど、一応のっ!!
秋田県 斎彌酒造店
蔵元サイト:
![]() |
【限定入荷しました!】【待ち焦がれた雪の茅舎 山廃の生酒!】 雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸 生酒 720ml(1) 価格:1,870円 |
![]() |
価格:18,568円 |