本日の一杯は山口県の大嶺酒造より
Ohmine Junmai 3grain
を紹介じゃの!
2010年に約50年振りに復活した酒蔵が醸す、グローバルな日本酒!
本日の一本はOhmineの純米酒じゃの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
。。。正直、酒屋で良く見かけて、いつか呑みたいと思っておったのじゃが、
・ラベル見てもよくわからない
・季節毎に出るラベルが変わっても何が違うかわかりにくい
・裏ラベルも読みにくい
・そもそも名前なんて読むの。。。?
と、まぁ正直よくわからない。。。よくわからないものには手を出せないで出してなかった一本じゃの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
名前も初めてしったの。。。 おーマインってどういう意味。。。? と思っておったが、おおみねじゃったんじゃの。。。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
こんな感じで、呑む前の印象はちょっとアレじゃったのじゃが、さて実呑!
香りは良き♪ ほわわーんとしつつも、シャープなスッキリとしたフルーティーなマスカットの様な香りが立っておるの!
口に含むと、甘味、渋味、酸味となんともフルーティで、すいっと軽く呑めるの♪
後味もしっかり渋味で締めてくれており、なんとも軽快に呑める一杯。
ちょっと渋味的に、わっちゃとしては肴に甘味があった方が安定して美味しいと思うの!
渋味のおかげでこってりとした肴でも大丈夫!
最初の印象に比べると、すっごく安定して呑み易い一杯で感動したの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ただ。。。他の種類も呑んでみたいのじゃが。。。紛らわしいのだけはちょっとの。
今後は少し呑める時は呑んでみるの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ー基礎データー
山口県 大嶺酒造
蔵元サイト:
値段:4合1,980円 1升3,520円(税込)
![]() |
【日本酒】Ohmine Junmai 3grain 純米酒 720ml 価格:1,980円 |