本日の一杯は長野県の麗人酒造より
を紹介じゃのっ!!!
単体では少し呑み辛い? スイーツと合わせたい愛山で醸した試験酒!
本日の一本は麗人酒造より、杜氏が我がままに愛山を醸した一本じゃの~!
なかなかチャレンジな一本じゃが、その味は。。。? さっそくレビューじゃの!
まず香り~! 香りはどこか木の香りがして、どこか地味な印象。少しスモーキーなウイスキーに近いかの。
一方で味は、アタックでふわっと軽い甘味が広がり、おいs……と思た瞬間に酒精と古酒的なコク深さがぶわっ!! っと広がるの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
アタックとエンドの差が激しく、まとまりに欠ける印象のある味わいじゃったの。
正直、ここまでではかなり呑み難い一杯じゃの。。。
肴にたまたまあったチョコレートと合わせる事でまとまりが生まれ、香り味共にとても楽しみ易くなったの♪
甘い物で優しく包む事で、美味しくなり、またフルーティな甘味が足せれば尚美味!
リンゴのコンポートなどが特におススメ、かなりブランデーに近い印象になるのでおススメじゃの!
今回呑んだ麗人は、普段の麗人とはかなり異なる印象なので、呑み比べてみるのもおススメじゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
こういうチャレンジ酒はなかなか買うの勇気いるし、買って美味しくて次があるかがむつかしいの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾まだ売っとるの!
ー基礎データー
長野県 麗人酒造
蔵元サイト:
値段: 4合 1,800円 (税別)
![]() |
【麗人酒造】「令和2年 純米大吟醸 杜氏の腕試し」 720ml 蔵元直送 信州諏訪の地酒 価格:1,980円 |