本日の一杯は新潟県の越後酒造場より
越乃八豊 越後の甘酒 純米酒
を紹介じゃのっ!!!
熱燗でほっこり! クドさの残らぬ滑らかな甘口酒!
本日の一本は先々週の一本の最後越乃八豊じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
紹介が遅くなってごめんの。。。甘口は貴重だから水曜日に紹介したかったの。
いやー越後越後。戦国一の酒好き武将上杉謙信の土地はヤバイのぅ。
こちらは渋谷の新潟館に行った時、蔵の方がいて勧められて思わず買っちゃったんじゃけど、大正解な美味しいお酒じゃったの~♪
4段仕込みで造られた、新潟ながら淡麗辛口から外れた一本をレビューじゃの♪
香りは決して強くはなく、冷酒状態ではほとんど感じぬくらいじゃの。
とはいえ、おだやかに甘い雰囲気は微かに立っておるの♪
一方で味わいは、冷酒で呑むと甘口と書いてはあるがそこまで甘くはなく、案外スッキリとした甘さで呑み易いの♪ 苦味が欲しいならガッツリ冷やして、苦手なら少し手で温めて呑むのが良いの!
一方で熱燗は大正解! 米らしい旨味と甘味がぶわっと広がり、後味も酒らしい苦味で、甘口じゃがクドくはないの♪
もし、苦味が苦手ならぬる燗ぐらいがおススメ、ちょっとスッキリ目に呑みたいならしっかり温めても良いが、その際はアルコールのむわっと感だけは避ける為に平杯で呑んでの♪
米のように呑める熱燗じゃから、相性としてはどて煮や味噌煮込みうどんなど、味噌系の肴と是非合わせて欲しいの♪
甘口なので、ちょい辛い中華系も合わせやすいのー! アツアツに熱燗を合わせるのは大正解♪
総じて呑み易くまとまった、しっかり味わいを楽しめる甘口な日本酒じゃったの♪
ほっこりとしたい者には特におススメ! 熱燗入門にもバッチリじゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ー基礎データー
新潟県 越後酒造場
蔵元サイト:
値段:300ml 550円 4合 1,078円 1升 2,266円(税込)
![]() |
価格:1,078円 |