本日の一杯は山形県の楯の川酒造より
楯野川 純米大吟醸 清流
を紹介じゃの!
楯野川のBasicシリーズの中核! 低価格の度数14の純米大吟醸!
本日の一本は楯の川酒造のド定番! 純米大吟醸の清流じゃの!
ちなみに 『たてのかわ』じゃの! がわじゃないのー!
楯の川酒造は醸す日本酒ほぼ全てが純米大吟醸スペックというなんとも贅沢な蔵じゃの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そんな中の通年定番酒! 清流を本日はレビューじゃの!
まず香りなのじゃが、もうね、驚く程無臭!!
冷酒ではほんとにまるで感じないの!
冷やの方が甘い香りが立ち感じ易いの!
一方で味は口に含んだ瞬間にしっかりふわりと甘味と共に、マッキー系の渋味を感じるの!
この渋味が好みの出る要素で、好き嫌いがハッキリ出ると思うの。
印象としてはスポーツドリンク系の味に凄く近いの。少し安いやつの。
正直、冷酒ではなく冷や(常温)に近づいた方が、渋味が感じにくいので、わっちゃとしては冷や推奨じゃの!
基本的には食中向きな一本! 冷やでおでんを合わせるのが、一番相性が良いとわっちゃは思うの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ー基礎データー
山形県 楯の川酒造
蔵元サイト:
値段:720ml 1,540円 1升 2,860円(税込)
![]() |
楯野川 純米大吟醸 清流 720ml たてのかわ せいりゅう 価格:1,540円 |