本日の一杯は長野県の大信州酒造より
大信州 鑑評会出品仕込 梓水龍泉
を紹介じゃのっ!!!
大信州の最上級酒龍泉は、嗅いでるだけでも幸せ!?
本日の一本は昨日に引き続きの大信州! 出品酒仕込みの龍泉じゃの!!
龍泉といえばやはりあの蔵を思いだすのじゃが。。。果たして大信州の龍泉はどんな味かの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾さっそくレビューじゃの!
注いだ瞬間にグラスから立ち昇る、芳醇でフルーティーな香りに心奪われるの!
もう驚きの香りで、ずっと嗅いでいたいぐらい美味しいの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そんな一杯に口を付けると、ふっと酒精を感じたと思えばスッと消えるのっ!!
なんとも潔き一本なのじゃが、なんと呑んだ後喉からの戻り香がなんとも華やか!
単体でじーーっくりと味わいたくなるの。
〆に呑むのも良いし、頭からこれを呑んで歓迎の意を示すのもなんとも良き!
酸味と相性が良さそうなので、カプレーゼやカルパッチョという前菜と合わせてみたいのー!
圧倒的香りの技術力を感じる大信州の本気酒。。。! 特別な祝いの席で呑んでみたいの!
ー基礎データー
長野県 大信州酒造
蔵元サイト:
値段:4合 3,850円 (税込)
安い。。。安くない? 逆にの。
![]() |
大信州 梓水龍泉 純米大吟醸 720ml 専用箱入り 【日本酒/長野県/大信州酒造】【冷蔵推奨】 価格:3,850円 |