本日の一杯は福島県の宮泉銘醸より
冩樂 純米吟醸 夏吟 うすにごり
を紹介じゃのっ!!!
甘味の後からがっつり苦味! 冩樂の純米吟醸!
本日の一本は冩樂の夏酒じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
うすにごりじゃけど、しっかり濁っておったの。
おりがらみの生酒も非常によく似たラベルで美味しかったが、夏吟の味は果たして。。。?
まず香りなのじゃが、乳酸感がぶわりと感じて、どこかカルピスのように感じるの!
と、思って口をつけたら甘い……と思った瞬間ぶわーーー!!!っとうわーーーっ!!!っと一気に苦味が広がるの!
ちょっと、いや結構びっくりしたの。にごりらしい苦味がガッツリと襲ってきて、なおかつ舌にも残る印象。。。
甘味の部分だけなら美味しいと思うので、わっちゃとしてはうわずみだけで呑みたい印象があったの。。。苦かったの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
これは正直好みが分かれる一杯という印象。
後、絶対肴がわっちゃ的には必須じゃと思うの。。。そのままでは苦味の残りも強かったでの。。。
正直、米旨と米甘が合わさった苦味なので、筑前煮やおでん、水炊きのような出汁の効いた出汁系の肴と合わせた方が良いと思うの。
もしくは、ロックで呑むのもまた手じゃと思うの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ちょっと難しい! これは皆の呑んだ意見を聞きたいんじゃの~!!!
ー基礎データー
福島県 宮泉銘醸
蔵元サイト:
値段:720ml 1,850 円 1升 3,700円 (税込)
![]() |
寫樂(写楽) 純米吟醸 夏吟うすにごり 1800ml 日本酒 父の日 母の日 あす楽 ギフト のし 贈答品 価格:5,821円 |