本日の一杯は長野県は諏訪御湖鶴酒造より
御湖鶴 純米吟醸 山恵錦
を紹介じゃのっ!!!
ついつい手が出る! 無限に呑みたいIWCチャンピオンサケ!
先週の一本はほしぼう殿にお贈りいただきました! 今年のIWCチャンピオンサケに選ばれた御美鶴の純米吟醸 山恵錦じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾感謝感謝~!!
IWCは世界的に有名なワインのコンテストなのじゃが、2007年にSAKE部門も出来てから、日本酒の世界的な品評会としても有名になっておるの!!!!
その! チャンピオンサケ! いわゆる最高賞を受賞したのがこちらの一本じゃの~! ひゃぁ~!!!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ さっそくレビューじゃのー!!!
まず香り! 香り自体は恐ろしく突出したとは言わぬが、爽やかでさっぱりと抜ける香りが立っておるの。
一方で味なのじゃが、入りに若干違和感があるの。瓶燗火入れの炭酸からか、なんとなく粉っぽさを舌に感じるの。
しかーーーし!!! アタックすぎれば半端なき! ふわーんと膨らむ優しい旨味がスーーッと喉奥に吸い込まれるように消えるの!
そして、口の中に残る心地よい旨味を含んだ香るの!
この香りがヤバイ。。。口の中に寂しさを感じ、またあの味を感じたい! 楽しみたい!! となって、ついつい手が酒に伸びるの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
何がヤバイって、ついつい手が伸びて短時間で呑みまくってしまうのに、度数はちゃっかり16%ある事なんじゃよの。。。
しかーーし! そこはチャンピオンサケ!! なんか酔い難かったの!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
(酔い易さには個鬼差があります)
すごい。そこまでフォローしてるとはさすがチャンピオンサケ。。。!
ちなみに、平杯で呑むとアタックの味が強く感じたので、やはりワイングラスで呑むのが適切!
口の中への液体の広がり方が違うからの、舌の中心だけでスッと流すように呑むのが最高なんじゃの。。。!
合わせる料理は出汁系の和食が良き。おひたしやホウレンソウの胡麻和えのような付け合わせとかでも良いの! もちろん、肉じゃがや筑前煮、おでんも良き!
ここは洋食とは特に言わないかの~???
これはほんに美味! 一度は絶対呑んで欲しい一杯に仕上がっておるの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
IWCの審査すっばらしいの~!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ー基礎データー
長野県 諏訪御湖鶴酒造
蔵元サイト:
https://www.mikotsuru.com/
値段:300ml 680円 720ml 1,600 円 1升 3,000円(税別)
た、多分どこも売り切れ。。。来年に期待(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
![]() |
価格:18,568円 |