本日の一杯は宮城県は勝山酒造より
勝山 鴒 純米吟醸 おりがらみ 生
を紹介じゃのっ!!!
米で作ったメロンジュース!? 食後向けな満足感たっぷりデザート酒!
先週の一本は宴友会で呑んだ日本酒達じゃったが、その中でもトップバッターはやはり勝山の鴒のおりがらみ生じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
もー! 勝山の鴒自体が美味しすぎるのに、それの生酒。。。! 期待しかないさっそくレビューじゃのっ!!
まず香りからして甘々なメロン感が、ぼわわ~んとぼんやりと立っておるの!
いつもの火入れの方がハッキリしてる気もするが、これはおりがらみのせいかの。。。?
一方で味は正に甘露! 濃縮されたメロン感に、濃いお酒っぽく感じるトロミがあるの! 実際は度数は控えめじゃけどの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
おりがらみらしい粗さもあるので、火入れとどっちが好みかはハッキリでると思うの。
とはいえ、完全デザート系! とろんと濃いので、ロックで呑むのもおススメじゃの♪
単体で〆に呑むか、フルーツやナッツといった軽いおつまみと合わせて呑むのがおススメ!
食中には甘味が強くて合わせ辛いの。
ちょっとお高いお酒じゃから、良い事があった時にご褒美や、落ち込んだ時に落ち着く為にゆったり呑みたい一杯じゃの♪
ー基礎データー
宮城県 勝山酒造
蔵元サイト:
https://www.katsu-yama.com/
値段:720ml 3,850円 (税込)
![]() |
勝山 純米吟醸 鴒(LEI) おりがらみ生酒 720ml<仙台伊澤家勝山酒造(株)> 価格:3,850円 |
![]() |
価格:18,568円 |