本日の一杯は新潟県は苗場酒造より
を紹介じゃのっ!!!
先週は苗場山酒造の呑み比べを行ったのー!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
本日は新ブランドの二段仕込みで醸しす苗場山じゃの! 果たしてどんな味なのか要チェックじゃのん!!
香りはいかにも日本酒らしい甘さと、爽やかさのある酸を感じるの! この辺りは二段らしく乳酸が残っておる雰囲気かの?
一方、口に含むとまず感じるのがコックリとした米的甘さ! クドさはない、あくまで優しさのある甘さじゃのん!
後味はスッキリとしており、酸味もかなりクリアでスルリと呑み易いの!
ただ、強烈なインパクトや特徴はなく、呑んだ印象はあくまでも美味しい日本酒という程度。
じゃが、14%でこのちょうどよい味わいを造れておるのは素晴らしいと思うの!
普通なようで普通じゃない! そんな一本というのを感じれればよいと思うの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ー基礎データー
新潟県 苗場酒造
蔵元サイト:
値段:4合 2,100円(税込)
![]() |
苗場山 二段仕込 純米大吟醸 生酒 720ml 【苗場酒造】 新潟県 津南町 日本酒 清酒 要冷蔵 価格:2,100円 |
チャンネル登録もよろしくじゃのん!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
【日本酒普及系Vtuber】如月ささらと今日の一杯 - YouTube
![]() |
価格:18,568円 |