本日の一杯は三重県は木屋正酒造より
を紹介じゃのっ!!!
今週の有名銘柄は而今が遂に完成! といったスパークリングじゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
結びの神というお米を1%だけ使っている。。。何その隠し味は?
今までの試験醸造イロハ號でスパークリングはあったのじゃが、これが完成との事。。。
一年間木桶でしっかり熟成させた事により、低アルでも厚みのある味わいを実現したとんも事! NABARIとかは一年熟成させてるので、その流れかの?
さっそくレビューじゃの!!
まず香りはスパークリングのおかげでおもったより木の香りが印象的。でも嫌な感じではなく良い意味で森林浴感があって心地よい上立ちじゃの! 酸の雰囲気は弱めじゃの。
一方味わいは上品。 最初は木の印象が強いが、じゅわじゅわっと青りんごの雰囲気が沸いてくるの。
段々甘くなる傾向なのじゃが、決して甘すぎないドライな印象のスパークリング。
スゴイカッコイイ執事的な印象。 決して甘やかしてはくれないの。
木桶のニュアンスが非常に和食向き。
舞茸の天ぷらや、揚げ出汁豆腐のような和の揚げ物にピッタリじゃと思うの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ちなみに前回の試作ハ號はこんな感じ。
こっちの方がかなり甘さがある印象。木桶と熟成する事でおそらしくかわっちゃったの? 来年は普通に買えるかのー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ー基礎データー
三重県 木屋正酒造
蔵元サイト:
値段:4合 6,600円 (税込)
![]() |
価格:18,568円 |