を紹介じゃのっ!!!
今週の辛口はコロナで止まった蘇民祭の復活を願う喜久盛さんの一本じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
井形に組まれた松の木に火をくべて、その上で益荒男たちが気勢をあげて歌う、、、もう、なんというかすごい祭りじゃの!ラベル通り!!
果たしてどんな味わいなのか。。。さっそくレビューじゃの!
まず香りはスッと、ほんのーり渋味を感じるいかにもキレそうな雰囲気が立っておるの!!
一方で味わいは程よい旨味がじゅわーっと染み込む、意外にも包容力のある味わい!
いや、めっちゃラベルは包容力ありそうじゃけどの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
キレッキレではなく、ほっと落ち着いて呑める味わい。
料理の味もしっかりとわかりやすい濃さがあると良いので、ハラスや焼き鳥の皮のような油たっぷり、かつ塩でいただくと美味いと思うの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ちなみに今喜久盛酒造さんは今蔵復活の為のクラファン中じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
https://camp-fire.jp/projects/view/706108
がんばぇー!!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ー基礎データー
蔵元サイト:
値段:4合 1,870円 1升 3,740円(税込)
![]() |
喜久盛 純米酒 ぎんおとめ55 生原酒 柴燈木登(ひたきのぼり) 720ml 価格:1870円 |
【日本酒普及系Vtuber】如月ささらと今日の一杯 - YouTube
![]() |
価格:18,568円 |